- ブログ
- 仕事をする上で意識していること


BLOG
ブログ
仕事をする上で意識していること
2021.06.18
おはようございますv(^o^)v 門條です♪
専門資格を取得すると、仕事において専門知識がベースとなることが多いです。
勿論、患者さんや利用者さんと関わる時も、”専門職”としての関わりが強くなります。
私の中では一人の人間として接しながら、必要なところは専門性もって関わるというスタンスを強く意識しています。
これは普通にできればいいのですが、私の中では意識しないとなかなかできません・・・
問診に意識を囚われ過ぎたり、専門的なアセスメントや介入に囚われ過ぎたり・・
患者さん、利用者さんと我々は医療・介護サービスの需要と供給がマッチした時点でお会いすることになります。しかし、患者さんや利用者さんは、人生の長い歴史の中(青春時代、仕事で失敗したり上手くいったり、家庭をもったり、子どもの成長を暖かく見守ったり、趣味に没頭したり、老後のプランを考えていたり・・・)で突如、急激な変化を強いられ、私達と対面しています。
この歴史を汲み取り、患者さん・利用者さんの未来を専門資格を持った一人の人間として支援していければと考えています。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。