- ブログ
- スタッフ紹介(31)2023年度入社新卒スタッフI.Tさん


BLOG
ブログ
スタッフ紹介(31)2023年度入社新卒スタッフI.Tさん
2023.06.29
第31回目のスタッフ紹介は、2023年度に入社されたIさんです。
それでは参りましょう!
* * * * * *

―株式会社アバンサールを知ったきっかけは何でしたか?
アバンサールを知ったのは、オンラインで開催されていた会社合同説明会(以下、合説)です。
就活の際には、大きく、運動系の業界・職種というのを決めて合説に参加していました。アバンサールについては、オンラインの合説と、そのあとに対面での合説にブースがあったので、対面でも話を聞いてみたいと思って、2回合説でお話を聞かせていただいています。
―入職の決め手は何でしたか?
これ、と大きく決め手になるようなものがあったというよりかは、合説でお話を聞いた時から、アバンサールに応募したいと思いました。
―普段はどのようなお仕事をされていますか?
普段は、月替わりの体操・レッドコードの指導・筋トレマシンの操作や調節などをしています。

―仕事中にあった、嬉しかったことがあれば教えてください。
「教えるのが上手になったね」といったことを、利用者の方から直接言っていただけたことがあって、それがとても嬉しかったです。リハセンと同時に訪問看護を利用されている利用者の方からも「成長した」ということを言っていただけていたみたいで、それを訪問看護のスタッフさん伝いに聞いて、それも嬉しかったです。
―仕事を始めて、難しい・苦手だと感じたことはありますか?
難しいと感じているのは、運動指導をしながらも周りの様子・状況をよく見ることです。いつも、1つのことに集中しやすいので、周りを見ながら・周りの様子を考えながら、運動指導もして……というのが難しいと感じています。
苦手なことを上げるときりがありませんが(笑)、一番は人とコミュニケーションをとることが苦手だと思っています。話をすること自体は苦手ではなくてむしろ好きな方だと思いますが、会話を広げていくことだったり、自分からの声のかけ方だったり、コミュニケーションの取り方をたくさんは知らないのもあって、とても苦手な部分だと感じています。もっと周りのことを見られるようになったり、機転が利いた行動、声掛けだったりができるようになりたいと思っています。
―今後の目標を教えてください。
まず、一つの大きな目標としてあるのは、健康運動指導士の資格を取ることです。既に健康運動指導士の資格を持っていらっしゃるスタッフさんが「特に覚えると良いこと」などのアドバイスをくださったりしていて、資格の取得までにはもちろん時間がかかりますが、最終定期には健康運動指導士の資格を取ることができたらと思っています。
それともう一つ、自分が運動指導をするようになったことで体調や健康面が「良くなった」と言ってくださる利用者の方が増えるように頑張っていきたいと思っています。
* * * * * *
31回目のスタッフ紹介、いかがでしたか?
今回お話を伺ったのは、リハビリテーションセンターのIさんでした。
~~~求人情報~~~
株式会社アバンサールでは、オンコールにご対応いただける看護師の方を募集しております↓↓
職種 : 看護師
条件 : オンコール所持が可能な方(月6~8回程度)
勤務場所 : 雅の里グループ 訪問看護ステーション道
(明石市二見町東二見506-1)
詳しい条件や福利厚生等の内容は下記サイトをご覧ください♪
問い合わせ :
お問い合わせ | アバンサール (avanzar.co.jp) もしくは
お電話 070-5261-2898 担当:門條(もんじょう) まで
どうぞお気軽にお問合せください。ご連絡、心よりお待ちしております。